🏦 私とさくらの楽しい会話|共担って言われたけど、それって大丈夫?

さくら:銀行から「この物件に加えて、他の資産も担保に出せますか?」って言われたんだけど…これって普通なの?
:それ、“共担”ってやつだな。場合によっては危険信号かも。
さくら:えっ、やっぱり?


❗共担=リスク拡大のサイン

:共担とは、「購入する物件とは別の不動産や資産も担保に差し出す」こと。
金融機関がそれを求めるのは、取得物件だけでは融資金額に対して担保評価が足りないからだ。

さくら:ってことは…そもそも、その物件って“評価が低い”ってこと?
:正解。しかも共担を入れると、他の資産まで売れなくなるリスクが出てくる。


✅ 原則は「取得物件だけを担保に入れる」

:プロの鉄則はこれ。
**「購入する物件は、その物件単体で評価を完結させる」**こと。
別の資産まで引っ張り出すなら、その時点で投資判断を見直すべき。

さくら:え、じゃあ共担を出してまで買うのってNG?
:基本はそう。ただし資産ポートフォリオ全体で戦略的に組む場合はアリだけど、
初心者やキャッシュの少ない人がやるのは危険だな。


⚠️ 共担を求められたら確認すべきこと

  • ✅ なぜ共担が必要なのか(評価不足?信用不足?)

  • ✅ 共担物件は将来的に売却・借入可能な状態を維持できるか?

  • ✅ 他行では単体担保で通るか?→セカンドオピニオンを取る!

さくら:たしかに…共担って、言われた時点で冷静にならなきゃダメってことね。
:うむ。“買える”と“勝てる”は別物だからな。


✅ まとめ|共担を求められたら…

  • ✅ 原則は「取得物件のみを担保に」

  • ✅ 共担を入れる場合は、全体の資産設計とリスク管理が必須

  • ✅ 共担=金融機関の警戒信号かも?原因を必ず確認

  • ✅ 他の選択肢(他行・融資額・物件そのもの)を検討すべし

PAGE TOP