さくら:物件見つけても、そもそもお金借りられないと意味ないよね?
私:そう。で、融資って実は「どこに、どうアプローチするか」で結果が大きく変わるんだ。
さくら:えっ、みんな同じじゃないの?
私:ところがどっこい。属性によって、攻める銀行が変わるんだよ。
👔 サラリーマン投資家向け|パッケージ型融資
私:たとえば会社員で副業的に始めたいなら、「パッケージ型」融資が多い。
さくら:パッケージ?
私:決まった条件で“テンプレート化”されてる融資のこと。審査が早く、使いやすい。
✅ 使いやすい金融機関:
-
オリックス銀行
-
SBI銀行
-
楽待ローンセンター提携の金融機関
-
ノンバンク(イオン住宅ローンなど)
✅ 特徴:
-
築年数・物件価格・年収などが全て基準化
-
スピード重視、手間が少ない
-
ただし金利はやや高め・自由度は低い
さくら:なるほど、決まった枠に当てはまる人にはラクってことね!
🏢 経営者・法人向け|オーダーメイド型融資
私:逆に、自営業者や法人経営者なら「オーダーメイド型」一択だ。
さくら:なんか特別そう…!
私:物件の収益性・会社の実績・今後の戦略など、総合的に見てもらえる。
交渉次第で金利・期間も変わるんだ。
✅ 使える金融機関:
-
信用金庫(地元密着)
-
地方銀行
-
日本政策金融公庫(自己資金比率高めなら)
-
信用組合や一部の都市銀行
✅ 特徴:
-
金利が低い/融資期間が長い
-
建物の築年数や利回りより「人と事業」を見る
-
提案力・信頼性がモノを言う
さくら:こっちは“プレゼン型”って感じね!自分の信用を語れる人向け!
✅ まとめ|あなたに合う金融機関はどれ?
属性 | 融資スタイル | 主な金融機関 | 向いてる人 |
---|---|---|---|
サラリーマン | パッケージ型 | オリックス銀行など | 手軽に副業を始めたい人 |
経営者・法人 | オーダーメイド型 | 信用金庫・地銀など | 事業拡大・節税も視野に入れる人 |
さくら:どこから借りるかで“戦略”が変わるってことだね。
私:その通り。**「物件探しの前に、融資戦略」**が正解なんだ。