damian

大分市中島西で働く社長のブログ

🧰 私とさくらの楽しい会話|物件購入前の“劣化・修繕”チェックポイント!

さくら:この物件、安くて利回りいいけど…なんか不安。私:いい直感だ。そういう時は“修繕履歴と劣化状況”のチェックが必須だぞ。さくら:どこ見ればいいの?私:重要なのはこの5つ。プロも見るところだ。✅① 配管関係(給排水管・ガス管)私:まずは配...
大分市中島西で働く社長のブログ

💬 私とさくらの楽しい会話|借地権って、実はねらい目?

さくら:ねえ、「借地権物件」って安いって聞いたけど…なんで?私:そりゃ「土地は他人のもの」だからな。建物だけ所有できても、土地は借り物ってことで価格がグッと下がる。さくら:でも、なんかコワくない?私:確かに一般的には“敬遠されがち”だけど、...
大分市中島西で働く社長のブログ

💬 私とさくらの楽しい会話|なぜ築古木造が税引き後利益に強いの?

さくら:ねえ、最近「築古木造が儲かる!」って聞いたけどホント?私:ホント。特に「税引き後の利益」を考えると、木造築古はかなり有利。さくら:えーでも古い建物ってリスク高そう…。私:確かに。でも、その分「節税効果」がめちゃくちゃ大きいんだ。🧾 ...
大分市中島西で働く社長のブログ

🗣️ 私とさくらの楽しい会話(バルク買い vs 区分所有 編)

さくら:部長〜、こないだ“バルク買い”って言葉を聞いたんですけど…なんか投資家っぽくてカッコいいですね!私:お、ついに来たか。バルク買いは一棟とか複数戸をまとめて購入する方法だよ。スケールも大きいし、交渉もしやすい。だから不動産投資家の“花...
大分市中島西で働く社長のブログ

🎤 私とさくらの楽しい会話|一棟物件と区分所有、どっちが有利?

さくら:ねえねえ、投資物件って「一棟買い」か「区分所有」かで迷ってる人多いよね?私:そりゃ迷うだろうな。どっちにもメリット・デメリットあるし。さくら:うーん、じゃあ初心者にはどっちが向いてるの?私:ざっくり言えば「区分」はローリスクローリタ...
大分市中島西で働く社長のブログ

第7話:ローン控除?なにそれおいしいの?〜確定申告してる?〜

さくら(若手社員):「先輩〜、住宅ローン控除って“年末にお金戻ってくる魔法”って聞いたんですけど、本当ですか?」私(中年の不動産経験者):「魔法っぽく聞こえるけど、使わなきゃ意味なし! しかも最初に確定申告しないと発動しない魔法だから注意な...
大分市中島西で働く社長のブログ

第6話:買ったら畑だった!?〜農地法という見えない壁〜

さくら(若手社員):「先輩〜、郊外の土地を安く仕入れて家建てようとしたら…『農地だから住宅は無理です』って言われた人がいたんですけど!そんなのアリですか!?」私(中年の不動産経験者):「あるんだよ、現実に。農地は農地であって、土地じゃないっ...
大分市中島西で働く社長のブログ

第5話:兄弟仲が土地で崩壊!?〜共有名義の落とし穴〜

さくら(若手社員):「先輩〜。相続した土地を兄弟3人で共有名義にしたら、"全員の許可がないと売れない"って言われて、全然話が進まないらしいです…」私(中年の不動産経験者):「はい、出ました〜“相続あるある地獄”!共有名義は、平等に見えて超絶...
大分市中島西で働く社長のブログ

第4話:え?雨漏りしてる!?〜契約不適合責任ってなに?〜

さくら(若手社員):「先輩〜!この前マンション買った人が、『引き渡しの翌日に雨漏りした!詐欺だ!』って怒ってたんですけど…詐欺ですか?」私(中年の不動産経験者):「詐欺じゃない。でも“契約不適合責任”が発動する案件かもな。」さくら:「か…契...
大分市中島西で働く社長のブログ

第3話:月末にやってくる悪魔〜住宅ローン破綻のリアル〜

さくら(若手社員):「先輩〜!住宅ローンって、ちゃんと返せば怖くないんですよね?」私(中年の不動産経験者):「“ちゃんと返せば”な。でも現実は…人生ってそんなに順調じゃないんだよ…(遠い目)」さくら:「えっ、何かあったんですか…?」私:「あ...
PAGE TOP